ローズホテル横浜ではこのホリデーシーズンにイギリスやモナコなど、ヨーロッパ上流階級で愛飲されている「幻のシャンパーニュ」アンリ・ジローHENRI GIRAUDのシャンパーニュを各レストランでお楽しみただけます。1625年の創業以来、良質のピノ・ノワールを産出するアイ村産の魅力が存分に味わえる類まれなるシャンパーニュをナビゲートいただきます。ローズホテル横浜のフレンチ、重慶飯店の中華四川料理と共に堪能ください。
HENRI GIRAUD メゾンの紹介
アンリ・ジローの歴史は、ルイ13世統治下の1625年まで遡り、創業者フランソワ・エマールがアイ村に畑を購入したことから始まりました。このアイ村は、石灰質しかもチョーク質土壌を基盤とし、グランクリュに認定され、とりわけ評価が高く、17世紀にシャンパーニュ造りが始まった頃には畑の入手が大変困難な状況であったと言われています。
19世紀に最大の苦難(フィロキセラによる畑の被害、第一次世界大戦の戦禍)が同家を混乱の渦に巻き込まれましたが、10代目当主レオン・ジローの多大な情熱と誰も真似することの出来ない絶え間ない努力によって乗り切り、畑を見事に復興させたのです。
レオン・ジローの探求心あふれる精神は、12代目現当主のクロード・ジローまで絶えることなく受け継がれ、1990年に同氏がフュ・ド・シェーヌをリリース。すると、世界中のワイン愛好家に称賛され、名声を博しました。フュ・ド・シェーヌが称賛される前、ロバートパーカ氏は、「ほとんど人に知られることのないこのドメーヌは、最高のシャンパーニュメゾンだろう。このハウスシャンパーニュはむしろ蜂蜜味のあるブルゴーニュに近い。伝統のオーク樽で熟成されたプレステージクラスのフュ・ド・シェーヌはクリュッグの様な余韻をもちながら酸化度がより低く、強いボディを感じさせる。ノンヴィンテージシャンパーニュの中でもアンリ・ジローは最高峰の一つと言える」と・・。
アイ村のピノ・ノワールの魅力が存分に味わえる類まれなるシャンパーニュ、それがアンリ・ジローなのです。
アルゴンヌの森のオークで造った樽で
「使う木樽はアルゴンヌのオークであるべし」として、近年更にアルゴンヌの森の樫のテロワールにも拘っています。広大なアルゴンヌの森はシャンパーニュ地方、ランスやエペルネの東側に広がり、アンリ・ジローのシャンパーニュは1625年の創業から現在までこの森の樫から作られる樽を一次発酵と熟成に使用しています。クロード・ジローはこの木に惚れ込み、樽にする木の選定まで自ら行っています。
Esprit Nature エスプリ・ナチュール
品種:ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%
ナチュールとはいわゆるヴァン・ナチュール(自然派ワイン)やブリュット・ナチュール(ドサージュゼロ)ではなく、自然と共存しシャンパーニュ造りに取り組むと云う信条を表す。アルゴンヌ産木樽、テラコッタ製卵型タンク等で醸造。完熟した桃や洋梨などのフルーティーな香りの中に、バニラや白コショウのニュアンスが感じられ、ピノ・ノワール主体のシャンパーニュならではの芳醇さと軽やかなタンニンが印象的な一品です。
グラス ¥1,700 / ハーフ ¥6,500 / ボトル ¥9,800 (通常価格 ¥12,000)
・ブラスリーミリーラ・フォーレ
・重慶飯店新館レストラン
・鉄板焼き 浜
・ローズホテル横浜(宴会場)